広告 アナザーエデン ゲーム システム

導証って実は高い!?実際に計算して確かめてみた!【アナデン】

導証アイコン

アナデンの導証ってどうなの?

サブスクは気づかないうちに払いすぎることもあるから心配…。

導証は他のスマホゲームではあまり見ないサブスクサービスですね。

様々な特典がありますが、最近のアップデートでスキップチケットとツブラの玉の獲得上限が上がるという特典も追加されました。

アナデンの導証はどんなサービスか、導証に向いている方はどんなプレイヤーかまとめました。

導証とは?

アナデン独自のサブスクサービス

導証はアナデン独自のサブスクリプション(サブスク)サービスです。

毎月一定額を払うことで様々なサービスを受けることができます。

大地の導証と星天の導証の二つがある

導証には大地の導証と星天の導証の二つがあります。

  • 大地の導証:月額 600円
  • 星天の導証:月額 3,900円

値段の差大きくない!?

導証ってお得なの?

結論は「クロノスの石でキー回復して周回する方にとってはとてもお得」です。

キー所持上限の増加とキー回復機能の追加で47個分のキーが手に入ります

単純計算でクロノスの石940個分に相当します。

クロノスの石の通常価格は¥3,900で 1,045個と星天の導証と同じ値段です。

これに、毎月有償10連が引けることや3ヶ月に一度七星の出逢いができることを考えると、それだけでもお得でしょう。

さらに天冥値の上昇や、アップデートで追加されたねこの手特急券(スキップチケット)やツブラの玉の入手量や入手上限の増加を考えるとかなりお得ではないでしょうか。

これは入った方がいい!?

ただ、キー回復してまで周回はしないなぁという方にとっては割高かもしれません。

導証のサービス内容をまとめたので、それを見ながらご自分が加入した方がいいか考えてみましょう。

大地の導証のサービス内容は?

大地の導きのこだま

大地の導きのこだまは、月に一度、星5にクラスチェンジできる星4の仲間とランダムで一人と出会うことができるサービスです。

大地の導きのこだま
月1人星4.5が手に入る

星5にするにはアナザーダンジョンで記憶の書を入手する必要があります。

クラスチェンジの手間があるとはいえ、キャラが少ないときにはうれしいサービスですね。

※持っているキャラと被ることは普通にあります。

夢詠みの書の少なさがネック…。

大地の試練

導証の試練
大地の試練と星天の試練が追加される

大地の試練は、条件を満たすことで次のような報酬をもらうことができます。

  • クロノスの石(無償):60個
  • にゃんコイン:1個
  • 万象の断片:3個
  • 天冥の成長:5

報酬をもらえる条件は『バトルに200回勝利する』や『指定のアナザーダンジョンをクリアする(ハードでも可)』など難しいものはないです。

普通にプレイしていれば達成可能な条件になっています。

また、導証を継続更新していると報酬が2倍になるので、続けるとお得ですね。

続けるとお得になるのはいいね!

カードキー増強

カードキー増強では2つの特典を受けられます。

  • グリーン・キー所持上限:+1
  • グリーン・キー回復:1回

バトルコンティニュー

バトルコンティニューは、戦闘に負けたときにクロノスの石を消費しないでコンティニューできるサービスです。

大地の導証を契約すると、1回コンティニューすることができます。

アナダン保険

アナダン保険は、アナザーダンジョンで手に入れた報酬(アイテム、Git)を、リタイアした場合でも獲得できるようになります。

ツブラの玉増強

大地の導証に加入中はツブラの玉の獲得数が1.5倍の15個になります。

ねこの手特急券回復

ねこの手特急券は、他ゲームで言うスキップチケット、いわゆるスキチケです。

一度クリアしたアナザーダンジョンを一瞬でクリアできます。

宝箱を開けている場合や、FEARを倒していると宝箱の中身やFEARのドロップアイテムも入手できます。

また、パーティに天冥値の上がるメンバーがいれば、天冥値も上がることがあります

大地の導証に入っているとスキチケを月1回、50枚分回復させることができます。

スキチケいいじゃん!

星天の導証のサービス内容は?

星天の導きのともしび

星天の導きのともしびは、開催中の夢見(ガチャ)を10連引くことができます。

無償の夢見だけでなく、有償限定の夢見も引くことができます

有償石は安いときでも¥2,500くらいだからお得?

七星のかけら

七星のかけらは、星天の導証を継続更新しているときに3ヶ月に1度もらうことができるアイテムです。

七星のかけらを使うと『七星の出逢い』を利用できます。

七星の出逢いは、事前に出逢いたい星5のキャラクターを7人選ぶと、その7人のうち1人が必ず仲間になる出逢いです。

七星の出逢い
選んだ7人のうち1人と出逢える

ピンポイントで1人を狙うことはできませんが、7人から選ばれるので入手確率はかなり高くなりますね。

星導覚醒で被らせることにメリットが出てきたから、星導覚醒狙いで7人に入れるのもいいね!

星天の試練

星天の試練では次のものが手に入ります。

  • クロノスの石(無償):120個
  • にゃんコイン:2個
  • 万象の断片:3個
  • 天冥の成長:15

各種報酬は大地の試練より多くなっています。

こちらも難しい条件はありません。

天冥値+15はアツい!

カードキー増強

天星の導証のカードキー増強では

  • グリーン・キー所持上限 +2
  • レッド・キー所持上限 +2
  • グリーン・キー回復 2回
  • レッド・キー回復 2回

ができるようになります。

バトルコンティニュー

大地の導証と同じく、戦闘に負けたときクロノスの石を使わずにコンティニューできるサービスです。

星天の導証では2回までコンティニューできるようになります。

大地の導証と同時に加入していると3回までコンティニューできます。

アナダン保険

大地の導証と同じものです。

アナザーダンジョンでリタイアしても入手したアイテムとGitが手に入ります。

ツブラの玉増強

星天の導証に入っていると、ツブラの玉の週間最大入手量が120個から180個になります。

星導覚醒で使用する星譜がツブラの玉と交換できるので、ツブラの玉が多く手に入るようになる利点は大きいですね。

ねこの手特急券回復

スキップチケットの所持数を回復することができます。

星天の導証に入っていると250枚回復することができます。

導証の解約方法は?

導証はゲーム画面から解約することはできません。

iOSでは「設定」から、AndroidではGoogle Playストアから解約します。

ちょっとめんどうだね…。

ここではAndroidでの解約方法を紹介します。

Androidでの導証の解約方法

1.Google Playストアを開く

Playストアを開く

2.自分のアイコンをタップ

アイコンをタップ

3.「お支払いと定期購入」をタップ

「お支払いと定期購入」をタップ

4.「定期購入」をタップ

定期購入をタップ

5.解約する導証をタップ

6.一番下の「定期購入を解約」をタップ

7.その後は指示通りに進めていきます

導証の報酬をクロノスの石で換算してみる

天星の導証と大地の導証はお得なのか、クロノスの石で換算してみましょう。

・無償クロノスの石:180個(契約更新で360個)

・星天の導きのともしび:クロノスの石 1,000個(有償)

・大地の導きのこだま:クロノスの石 100個

・レッド・キー 14個 = クロノスの石 280個分

・グリーン・キー 33個 = クロノスの石 660個

クロノスの石で換算すると2,220個になります。

クロノスの石 を購入すると1,045個で¥3,900です。

単純に考えて¥7,800分以上の価値があることになります。

スキップチケットが手に入ることや、万象の断片が手に入ること、さらに天冥値を上げることができるので、もっと価値があるでしょう。

3ヶ月に1度、七星の出逢いができることを考えるととてもお得です。

ただし、クロノスの石でキー回復して周回する方にとっては安いと言えますが、キー回復してまで周回はしないという方には高いとも言えます。

ご自分のプレイスタイルに合わせて、加入するかどうか考えてみましょう。

がっつりアナデンやる人にはおすすめだね!

迷ったときは初月無料を利用しよう

導証は初めて加入した月は、お試し期間として1ヶ月無料となっています。

星天の導きのともしびと大地の導きのこだまの2つは利用できませんが、七星のかけらをもらえます。

七星のかけらを使って、七星の出逢いで強力なキャラを手に入れることができます。

七星のかけら目的に1ヶ月だけ入るのもアリですね。

その場合は解約を忘れないようにしましょう。

サブスクはつい解約を忘れちゃうんだよなぁ…。

まとめ・がっつり周回するなら入る価値あり!

大地の導証と星天の導証はスマホゲームでは珍しいサブスクサービスです。

クロノスの石を割って周回する方は入った方がお得です。

逆に周回はそこまでしないという方には割安感はないと言えます。

自分がどちらのプレイヤーなのかによって加入を考えるといいでしょう。

初月無料だから一回使って確かめてみるのがいいね!

広告

-アナザーエデン, ゲーム, システム
-,