広告 ゲーム ロードオブダンジョン

今更ロードオブダンジョンを1から始めて1ヶ月半ガチってみた

ロードオブダンジョンTOP

ロードオブダンジョンを1から始めてみました。

今更!?

1ヶ月半がっつりプレイして、感じたことや注意点をまとめました。

これからロードオブダンジョンを始める方は参考にしてください。

ロードオブダンジョンに新規が入ってくるかなぁ…。

現在の状況

村レベル10、1ターン収益約3,000G越え

村レベルは最大のレベル10になりました。

1ターンの収益は3,000Gを越えました。

村収益3,000G越え

1ターン3,000Gってどのくらいすごいの?

ダンジョンにきちんとモンスターを配置して、村配置メンバーのスキルとレベルを上げて、施設のレベルを上げればいいので、実はそこまで難しくありません…。

全然自慢できる数字じゃないじゃん!

週間収益順位55位

週間収益順位は55位でした。

村収益ランキング55位

50位以内に入ると報酬で限定アイテムがもらえるので、惜しいですね。

あれだけ張り付いていたのに50位に入れないのか…。

ランキング戦・プラチナⅡ、156位

ランキング戦はプラチナⅡの156位でした。

ランキング戦156位

ランキング戦でもっと上位に行くには、キャラの育成や装備の充実など、やることが多そうです。

相手のキャラのスキルを知っておくのも大事!

やってみて思った事

目的を決めてプレイしよう

目的を決めずあれもこれもと手を出すと、時間と労力と素材にムダが出ます。

村収益で上位に入りたいのか、ランキング戦で上位に入りたいのか、領土を全部安定化するのか最初に決めて動くといいでしょう。

ただし、村収益でもランキング戦でも上位に入るのはかなり難しいと思います。

ランキング上位はガチ中のガチの人たちだから…。

120円で神話セオナを手に入れるのを超おすすめする

ロードオブダンジョンで初めて課金をすると、神話セオナと専用装備とムーンストーンがもらえます。

セオナ

わたしは最初、課金するか迷っていたのですが神話セオナのために120円のアクセサリーセットを買いました。

神話セオナはかなり強いです。

神話セオナのレベルを上げきれば四隅くらいまでのモンスターは倒せます。

また、月間のログインボーナスで神話進化券、超越進化券がもらえます

上の二つでセオナを超越まで上げれば後半まで通用するでしょう。

ただし、レベルを上げるのに大量のゴールドが必要なのに注意です。

10レベル上げるのに数千ゴールドかかる!

中盤、かなりマンネリ化する

序盤はできる事が少しずつ増えていきます。

また、探索の必要ターン数が小さいため、探索して領土を広げていくという実感があります。

ですが中盤以降、目的が無いと同じ事の繰り返しでマンネリ化します。

なにを目指すかはっきりさせておきましょう。

ソシャゲーのお約束だけどね…。

上位を目指すには重課金か時間が必要

村収益ランキングもランキング戦も、上位に入ろうと思ったら超越進化と限界突破(凸)が必要になります。

先週のランキングを見ると、超越進化、15凸、爵位レベル最大のキャラが並んでいます。

村収益のランキングを見ると、上位の方は文字通りケタが違います。

ここにすぐに割り込むには、重課金が必要でしょう。

また、システムをきっちり理解しないと上位に入ることはできません

1ヶ月半くらいでシステムを理解するのはわたしには難しかったです。

ランキング上位に入るには重課金か時間をかけるか、あるいは両方が必要になるでしょう。

これもソシャゲーのお約束!

これから始める人のための注意点

ムーンストーンでガチャは引かない

序盤はムーンストーンがかなり集まります。

序盤はキャラがいないためガチャを回したくなりますが、ちょっと待ってください。

探索していると、まれによろず屋が現れます。

よろず屋ではガチャチケットがムーンストーンで売っていることがあります。

各職業ガチャは10連でムーンストーンが490個必要ですが、よろず屋で各職業ガチャを引けるプラチナガチャチケットを買うとムーンストーンが294個で済みます。

200個もムーンストーンを節約できるの!?

すべてのキャラが登場する390ガチャを引けるゴールドガチャチケットも、ムーンストーン234個で買えます。

ガチャはよろず屋でチケットを買って引きましょう。

最初はELETEが育てやすい

ガチャでMASTERが手に入ったりしたら、MASTERを育てたくなりますが、その前にELETEを育てることをおすすめします。

なんでELITE?

なぜかと言うと、Time Eventというデイリーボーナスがあるためです。

Time Eventの最後の報酬がELETE限界突破券なんです。

ELETE限界突破券は、選択したELITEを無条件で一回限界突破(凸)できます。

+6以上の凸は神話ランクのキャラが必要になります。

MASTERだとキャラを集めるのも大変です。

また、MASTERは神話ランクに上げるための素材が手に入りにくく、なかなか凸れない事態も出てきます。

その点ELITEは、10日あれば確実に10凸できるため、ステータスはMASTERを越えることも多いです。

ELITEは育成難易度が低いと覚えておいてください。

安易に合成や凸(限界突破)をしない

ロードオブダンジョンでは非常に多くのキャラが必要になります。

現在のわたしの状況(公爵ランク10)で

  • 自領地の探索に21人
  • 外部領地の探索に25人
  • 村に配置するメンバーが10人
  • ダンジョンに配置するメンバーが17人
  • 安定器に配置するメンバー1人
  • 生産所や宝物庫に5人
  • 他、戦闘メンバーがキューブ用に最低8人

これだけで87人のメンバーが必要なのが分かります。

多い!

これは最低限で、安定器を増やしたり、ボスに合わせて戦闘メンバーを変えたりするとさらに多くのメンバーが必要になります。

安易に合成や凸をすると、キャラが足りないといった事になりかねないので、合成や凸をするときは慎重に考えましょう。

凸は必要になってから

凸(限界突破)は必要になってから行うといいでしょう。

具体的には

  • 安定器用のキャラを用意するとき
  • 探索の必要ターン数が数百を越えるようになったとき
  • 外部領地で要求ステータスに足りないとき
  • 要塞や不滅ダンジョンなど高いステータスを要求されるとき

などが挙げられます。

素材は先を見すえて集めておく

メンバーのランク上げやダンジョンの拡張をするためには、探索やダンジョンの発掘をする必要があります。

探索もダンジョンの発掘もターン数が必要なので、素材は先を見越して集めておくのがいいと思います。

ゲームが進んで、占領しているダンジョンの大半を高レアダンジョンが占めるようになってくると、緑素材など低レア素材が不足する事態も起こります。

ベアトラのレベルアップ
緑素材が足りない

素材は余裕を持って集めておくとのちのち助かります。

オークション使わない縛りしたから、素材が全然足りない…。

装備は必要になったら集める

装備品は素材と違い、必要になってから集めても遅くありません。

クイック遠征を使えば簡単に欲しい装備が集まります

わたしは装備開発の素材として伝説装備を取っておいたのですが、クイック遠征で簡単に集められると分かって、時間とアイテム欄をムダにした!と後悔しました。

クイック遠征はお金集めにも使えるよ!

がっつりやれば1ヶ月半で村収益100位以内に入れる

1ヶ月半、ロードオブダンジョンを自分なりにやり込んだ結果と注意点を紹介しました。

村収益ランキングは100位以内に入れましたが、50位以内の壁が厚そうです。

ランキング戦はまだまだ上位は難しいですね。

今後どこまで上げられるか挑戦です。

サ終とどっちが先かな…。

広告

-ゲーム, ロードオブダンジョン
-