広告 キャラクター 世界樹の迷宮

【世界樹の迷宮】属性攻撃の鬼!アルケミストでザコをなぎ払え!

ザコ戦が辛くなってきたよ…。

世界樹の迷宮Ⅰのモンスターはザコであっても攻撃力が高かったり、封じや状態異常などの厄介な技を使ってきます

物理攻撃で敵を一体ずつ倒していると消耗が大きいかもしれません。

そんなときはアルケミストを育ててみましょう!

アルケミストの全体術式は、ザコを一掃する威力があります

レンジャーのアザーズステップと組み合わせれば、ザコ戦を簡単に終わらせることができます。

また、物理攻撃に強い敵に対してもダメージを与えられます

パーティに一人は入れておきたいクラスです。

アルケミストの特徴

アルケミストは炎、氷、雷の三色属性での攻撃を専門とするクラスです。

他のゲームにおける魔法使いと言えるでしょう。

ほとんどの敵が三色属性のどれかが弱点であることが多いので、弱点をつければ大ダメージを与えられます

特に全体術式は、敵の弱点に属性を合わせれば高階層でも一掃できる威力があります。

レンジャーのアザーズステップと組み合わせるとザコを蹴散らせます

ただし、三色属性全部を極められるほどのSPは無いので、一色にしぼって極めるか、階層ごとに休養して振りなおす方がいいでしょう。

ザコには強いので、レベル上げはそこまで辛くないよ!
アルケミストの全身図

アルケミストのスキル振り

  • SQ HD Skill Sim.を利用させていただきました。ありがとうございます。

毒の術式は前半は強力ですが、中盤から後半にかけては威力不足になります

毒の術式を取るなら休養前提で。

博識はメディックとアルケミストが覚えられますが、メディックはSPに余裕がないのでアルケミストが覚えた方がいいです

TPリカバリーはバードの安らぎの子守唄があるなら不要です。

単色を極める場合

アルケミストのスキル振り・単色を極める

強敵の弱点が分かっている場合、単色に振り切ってしまうと戦闘で大ダメージを出せます

また、階層ごとにだいたい敵の弱点は共通してることが多いので、全体術式を一色極めるとザコを一掃できます

一色に振り切ってしまっても、他の二属性の強術式と全体術式をLv1は取ると小回りが利きます

マスタリーをLv10にしてもほとんどダメージが変わらないので、前提の分取るだけにしましょう。

階層が変わったりして敵の弱点が変わったら休養して振りなおしましょう

ボスに大ダメージを与えられるよ!

全体術式を極める場合

アルケミストのスキル振り・全体術式

単体強術式を切り捨て、全体術式を三色取るタイプです。

単体の強敵にも全体術式で攻撃します。

単体強術式よりTPがかかり威力は落ちますが、それなりのダメージは与えられます

全体術式を三色そろえているのでどこの階層でも活躍できますが、燃費は悪いです

アイテムでTPを回復するか、バードの安らぎの子守唄を併用しましょう。

下手に一色極めるより使い勝手がいいかも…。

アルケミストのおすすめスキル

博識

敵モンスターのドロップ率を上げます。

世界樹の迷宮Ⅰは敵のドロップ率が低いです。

博識を取るのと取らないのとでは、ドロップ率が体感できるくらいには違います。

メディックも覚えられますが、メディックはSPに余裕がないのでアルケミストが覚えた方がいいです。

世界樹の迷宮Ⅰはホントにドロップ率がしぶい…。

単体弱術式

火/氷/雷の術式です。

ゲームを始めたら、とりあえず三色ともLv1取っておくと役に立ちます。

弱術式を極めても単体強術式にはまるで敵わないので、単体強術式の前提条件のLv3までで止めておきましょう

通常攻撃代わりに使っていこう!

単体強術式

火炎/氷結/電撃の術式です。

ボスやFOEとのダメージソースになります。

ただし消費TPは大きいうえ、一体にしか攻撃できないので、ザコ戦には向きません。

早いうちに一色にSPを振り切るとシャレにならない威力が出ます。

しかし、他の属性が弱点の敵に手も足も出ないようになるのでバランスを取りながら上げていきましょう。

それか階層やボスに合わせて休養を取って、一色に振り切る方が効率的かもしれません。

弱点を突いたときのダメージは爽快!

全体術式

大爆炎/大氷嵐/大雷嵐の術式です。

TP消費は大きいですが、ザコ戦で大活躍します

Lv10まで上げると強術式に少し劣るくらいまで威力が上がるので、強術式を切り捨てて全体術式にSPを回すのも一つの手です。

レンジャーのアザーズステップと組み合わせるとザコ戦で無双できます

ソードマンのチェイスの引き金にするなら、スキルレベルが少し低くても運用できます

ザコ敵の群れが一瞬で消える!

アルケミストまとめ

アルケミストは属性攻撃のスペシャリストです。

敵モンスターの弱点をついたときは大きなダメージを出せます。

また、全体術式は世界樹の迷宮Ⅰで数少ない全体攻撃です。

ただし、三属性を平均的に上げていくと威力不足におちいるので、スキルレベルを上げるときは休養前提で一属性にしぼってスキルレベルを上げた方がいいでしょう

全体術式を三属性極めることも可能ですが、強術式はあきらめることになります。

物理攻撃に極端に強い敵が一階から最後まで出てくるので、縛りプレイやこだわりがないならパーティに一人入れておきましょう。

属性攻撃が必要な場面は多いよ!

広告

-キャラクター, 世界樹の迷宮
-, ,